マエム企画のニシユキです。
8/10まで開催されていた
「松本恭吾展 WALK PROJECT FOOTSTEP」
が無事に終了いたしました。
先日9日(土)に行われた関連イベント
対談 那須孝幸(鶴岡アートフォーラム 副館長)×松本恭吾
に行ってきました。
……といっても、対談は見れなかったので、
対談の前後の様子をお届けします!
■対談前
対談開始の1時間前の会議室。
ちょっぴり遅れて登場した那須孝幸(鶴岡アートフォーラム 副館長)氏。
「あー!那須サーン!」
と歓迎する松本氏。

実は、当日の朝4時まで飲んでいたというご両人。
共通の話題や何に興味があるのかを確認する程度の
だいたいの打ち合わせしかしていいない状態でした。
マイクを片手に
「こんな感じでしようと思うんだけどー」
と松本氏。
対談前の打ち合わせが始まりそうな雰囲気だったので、私はそそくさと退散し、展示室へ向かいました。
展示室にて作品を鑑賞すること10分あまり…
松本氏と那須氏登場!
「あれ、打ち合わせは…?」
「もう、終わっちった!」
と那須氏。
早っ!

その後、続々と集まるお客さん達となごやかにお話をするお二人の姿がありました…

ウキウキ!
■対談後
対談後、なんとか再び会場にまいもどると、
展示室にて松本氏によるギャラリートークが行われるらしい…
という情報を入手いたしました。
早速、会場へ。
しばらくすると、那須氏のさわやかな誘導のもと、ギャラリートークは開始されました。

まずは導入部分でもある映像作品を中心におこなわれました。
フムフム

フムフムフム…
■入り口前のオススメ
入り口の謎の箱。
箱の中に飾ってあった
[ハートで感じる英文法]
という本。
タイトルが可愛らしかったので、
「これは?」
と聞くと、
「これね、いいよーーー。オススメ!!!」
と松本氏。
いつか読んでみようと思いました。

ハートで感じることができます