2011年07月20日

今年も来ます!劇団どぐんご

今年も来ますよわーい(嬉しい顔)
劇団どぐんごexclamation

詳細は以下の通り

劇団どぐんご公演第25番
A Vital Sign
ただちに犬

[日時] 10月11・12日
[場所] 岡山ドーム南側多目的広場 特設"犬小屋"テント劇場
[チケット取り扱い] ぎんざやプレイガイド(086-222-3244)
[チケット代金] 2500円(前売・予約)
        2800円(一般当日)
1300円(中高校生)
小学生以下お気持ち

予約やお問い合わせはマエム企画まで(maemukikaku@yahoo.co.jp)

そんな魅惑な劇団どぐんごをちょっとだけ動画で紹介・・・




posted by マエム企画 at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月08日

【どくん 最終日 その3】

さら〜に、撤収模様をおつたえしますよ〜。

■終盤戦に近づいてきました!
R0011754-1.jpg


屋根付きトラックにも荷物が運ばれていきます
R0011767-1.jpg


R0011771-1.jpg


ついに荷造り完了です!
R0011789-1.jpg


思わず拍手。
R0011790-1.jpg


お疲れさまでした!
メンバーの皆さんと握手をしてお別れです。
R0011792-1.jpg


3台に分かれて、次なる公演地:京都へ!
(※みほしさん、「あ〜〜〜京都か〜〜〜!」とちょっぴり興奮気味でした!)
R0011793-1.jpg


さようなら〜〜〜。
また会いましょうね〜〜。
R0011795-1.jpg



………。

しまった!

渡し忘れてました。どくんご画像データCD-Rom。
R0011797-1.jpg


秋に四国(丸亀)に来られるそうなので、その時まで大事にとっておきます♪
また会えますように。
posted by マエム企画 at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月26日

【次なるお手伝い!!】

さてさて、久しぶりの更新となりますが
ずっとサボっていたわけではありません!!

夏にある2つの個展に向けて密かにお手伝いをしておりました。
かなりおくらばせながら経過報告をさせていただきまっす。



DSC_0285.jpg
会場の下見をするメンバーと作家さん
※赤髪が懐かしい




DSC_0332.jpg
今回の展示場所はかなり広い展示室&作家泣かせな柱がいっぱい
というわけで、マエムの模型職人が寸分違わぬ会場模型を制作しました



DSC_0333.jpg
模型を使って、打ち合わせに打ち合わせを重ねるメンバー
※まだまだ若干赤髪



DSC_0423.jpg
更に打ち合わせに打ち合わせを重ねます
そりゃ赤髪も黒髪に変わります


と、いうことで夏にある個展2つ紹介します

【花田洋通展 浴槽で見る夢】
岡山で数々のイベントを手がけてきた花田さんの久しぶりの個展です。
転写という技法を使い、静謐な心象世界を現す作品を作り続けています。

【松本恭吾展 WALK PROJECT −FOOTSTEP−】自作の超上げ底ブーツを履いて海外を含めいろいろな街を歩いてきた松本さんの個展です。一見コッケイなその姿から街の雰囲気や佇まいをさりげなく切り取った作品です。


詳細は、また随時アップしていきます。





posted by マエム企画 at 00:37| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月19日

【個展のお知らせ 福長香織 彫刻展 春のうた】

さてさて、展覧会情報の第2弾は
「福長香織 彫刻展 春のうた」をご紹介します。

福長さんは、今年初めの天プラセレクションをお手伝いさせていただきました。前回の展示では廃材を使っての静謐な空間をインスタレーションされましたが、今回は琉球石灰岩を使っての彫刻作品の展示だそうです。グループ展とのことで、福長さんの他に永岡かずみさんと濱元朝和さんの作品も展示されるとのことです。


fukunaga-01-01.jpg


fukunaga-02-01.jpg


タイトル:彫刻展 「春のうた」
         永岡かずみ  テラコッタ
        濱元朝和   ブロンズ
        福長香織   琉球石灰岩 
 
  場所:ギャラリーさとう
      岡山市門田屋敷1-7-26
      TEL. 086-272-1431
   
  日付:2008年3月22日 (土)〜3月29日 (土)

  時間:11:00〜19:00

  HP:http://www.gallery-sato.com/

  ++++++++++++++++
  
  [作家在廊予定]
   永岡/濱元 22、23、29
      福長 25、29
  
  ++++++++++++++++
posted by シモ夫 at 00:36| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【個展のお知らせ SATO RYOTA EXHIBITION :parts study:】

このお知らせのコーナーでは
MAEMU企画に関わりのある作家さんの個展情報や
イベント情報をお知らせしていきます。

第1弾は、
「SATO RYOTA EXHIBITION
 :parts study:」
のお知らせです。

佐藤亮太さんは、天プラセレクションでの展示のお手伝いをしたのがきっかけで、昨年倉敷の「toaru」で行われた個展でもお手伝いさせていただきました。表現がどのように変わっていくのか見られるのもお手伝いしている楽しみの一つです。さてさて今回はどんな作品を見させてくれるでしょう。


satou-01-01.jpg

satou-02-01.jpg


タイトル:SATO RYOTA EXHIBITION
   「:parts study:」
     
  場所:Red lab
      岡山市浜1-15-20
      TEL. 086-273-0567
   
  日付:2008年3月15日 (土)〜4月4日 (金)

  時間:14:00〜24:00
     ※最終日は16:00まで
     ※木曜日定休

  ++++++++++++++++
  
  [作家在廊予定]
  3月22日(土)、29日(土)、4月4日(金)
  
  ++++++++++++++++
posted by シモ夫 at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。